公式

もりおかかいうん神社(榊山稲荷神社)

もりおかかいうんじんじゃ
盛岡市北山二丁目12-12 山田線 上盛岡駅から徒歩約11分
もりおかかいうん神社(榊山稲荷神社)の店舗画像1 もりおかかいうん神社(榊山稲荷神社)の店舗画像2 もりおかかいうん神社(榊山稲荷神社)の店舗画像3

「心字の池」を有し盛岡の四季彩りある荘厳な神域に鎮座 もりおかかいうん神社

基本情報

神社御名称
もりおかかいうん神社(榊山稲荷神社)
鎮座地
(住所)
〒020-0061
岩手県盛岡市北山二丁目12-12
アクセス
山田線 上盛岡駅から徒歩約11分
駐車場
あり
電話番号
電話で予約問合わせ 019-661-6211
※お問合わせの際はMy神社を見たとお伝えになるとスムーズです。
公式サイト
http://kaiunjinja.jp/
受付時間
09:0017:00

神社詳細情報

『境内』
・加賀宮
賀賀宮にお鎮りいただいております大神様は、本社榊山稲荷豊受姫之大神様の荒魂(あらみたま)をお祀りいたしております。

・かねづくり神社(金運の神様)
「由来」
この「かねづくり神社」は、藩政時代に榊山神社の分社の一つである「斗米稲荷」と称された神社であり、中の橋通の一かくにまつられていたものであります。
昭和のはじめ、㈱岩手銀行(当時、岩手殖産銀行)の守護神として祀られておりましたものを昭和33年に現在の本社、榊山神社の奥宮としてさんざし、お金を殖すということに、ご利益があるということから「金殖神社(かねづくり)」と称されてまいりました。ご祭神はとうようけひめの大神さまで、事業たいせい・殖産こうぎょう・貸殖・りしょくにご利益のある神様であります。平成12年9月、㈱岩手銀行がご祭神の神穂はつようを記念して、社殿およびさんどうの改善工事を奉納されました。

・あわしま神社
淡島明神社は、榊山稲荷神社の境内末社で今から228年前の寛保四年二月、別当広田出雲守により、本宮、紀州淡島路郡(現在の和歌山県海草郡加太町鎮座、延喜式内社加太神社)に対し勧請申し上げたのに始まったと伝えられます。祭神は、医薬、農業、温泉、酒醸等の祖神である少彦名命、大己貴命の二柱と裁縫の守伸とされとくに婦人病の平癒にまた安産・小授けに霊験のある息長足姫命を加えての三神です。

・てんそれい社
天神地祇八百万神の祖神天之御中主大神を際神とし総代始め氏子の方々の死者の霊を安置しており、六月第三日曜日に祖霊感謝祭を斉行し、祖先の霊をなぐさめ、その御守護を戴いております。

・てんまん神社菅原いなり社
平成10年に鎮座。天神さんの御利益を持つ、いなり大神様をお祭りしております。

・あさひりゅう神社
旭龍大明神を祭神とする、水の精霊神を斉っている為水を扱って生活をしている人々の守神にあたります。特に農業を始め料理、飲食業を生業とする人々の信仰篤く年々崇敬者が増しております。

・とみ八幡社
此処に鎮座します、八幡社は、石橋家に永く祭られたる神なり、八戸市より遠野市に転封の際、雷鳴の如き御音に家人驚きみれば、庭前の巨木に御神体飛び遷り来て、以来、飛八幡の名を以て、子孫繁栄家業隆盛の守護神として近隣の信仰を集めております。

・ふなたま社
鎮座年日は定かではありませんが、昭和三十八年当神社へ合併。
秋田県の横手市にて授かりました。昔、秋田の海岸の綱元を始め漁夫等に信仰され、近県を始め関東地方より、崇敬者が集まり、綱元は一年に一度は是非参籠して、一年の船の安全と大漁を祈願したと伝えられております。
ご由緒
当神社に祀られている豊受之神社さまは南部二十六代、 信直公が慶長二年(桃山時代後期)、盛岡城築城の折、祖先新羅三郎義光公より崇敬され参った。さかきやま稲荷大明神(豊受之大神)を城内に祀り、藩の運命をかけ、 盛岡の街創りの総鎮守として定めたのが本社の草創であります。そして大神さまのご加護の元、城下盛岡を発展させますが、明治四年、廃藩置県により一度、廃社となります。時代は流れ昭和五年、隠されつづけたご神体を現在の北山の地に鎮座し、再建された神社であります。
古来から開運の神である榊山稲荷神社を本社とし、境内には十四社のお社があり、盛岡藩時代から由縁ある名勝庭園「緑風苑」心と云う字を形にした「心字の池」を有し盛岡の四季彩りある、荘厳な神域となっております。

また本社を始め、境内社のてんまん神社菅原いなり社、しあわしま神社、かねずくり神社、てんそれい社、あさひりゅう神社をお参りする事により、家族が一年間安泰に暮らせる「かいうん六社九日参り」と云う信仰が昔からあり、現在でも毎月九日、十九日、二十九日にはお参りする方々があとをたちません。
なお、当神社は崇敬者からご奉納された、神饌物を参拝者におかざりとして、お渡しする全国でも珍しいご利益神社としても有名であります。
御祭神
豊受之大神(トヨウケノオオカミ)
ご利益
厄払い 金運 病気平癒 商売繁盛 家内安全 学業成就 その他
お守り・おみくじ
やっている
御朱印
やっている
供養・
お焚き上げ
やっている
祈願・お祓い
七五三 厄払い 安産祈願 お宮参り 年祝い・長寿祝い 健康・病気平癒 車・交通安全 出張祭典(地鎮祭他) 神葬祭
各種初穂料
(ご祈祷料)
続きを表示