公式

三石神社

みついしじんじゃ
神戸市兵庫区和田宮通3丁目2-51 【お車】湊川ICから10分 【電車】JR和田岬線、神戸市営地下鉄湾岸線「和田岬駅」2番出口より徒歩2分
三石神社の店舗画像1 三石神社の店舗画像2 三石神社の店舗画像3

三つの小石「祈石」で安産を祈願

基本情報

神社御名称
三石神社
鎮座地
(住所)
〒652-0863
兵庫県神戸市兵庫区和田宮通3丁目2-51
アクセス
【お車】湊川ICから10分 【電車】JR和田岬線、神戸市営地下鉄湾岸線「和田岬駅」2番出口より徒歩2分
駐車場
あり
電話番号
電話で予約問合わせ 078-671-2531
※お問合わせの際はMy神社を見たとお伝えになるとスムーズです。
公式サイト
http://www.mitsuishi.or.jp/

神社詳細情報

【安産祈願】
当社では、女神(じょしん)神功(じんぐう)皇后をお祀しています。
皇后様が応神天皇をご懐妊の際、当地の三つの石を身に付けて安産を祈願したと伝えられています。
その故事により、 当社は三つの石が入った「祈石」を今も安産御守とし、 その小石の色が白二個であれば男子、黒二個であれば女子を出産すると占ったそうです。

大正14年11月皇太子妃殿下、昭和2年8月に皇后陛下のご安産祈念お守り等を献上し、 平成13年6月、皇太子妃雅子殿下のご安産ご祈念の腹帯・お守り・三石安産祈石等を、宮内庁を通じてお届けしています。

戌(いぬ)の日は腹帯を着帯する日(犬の安産にあやかる)です。安産祈願は、戌の日それ以前の吉日に行います。

【厄除開運 等】
神功皇后は”厄除けの神”応神天皇(八幡大神)のお母さんであります。
更に当社は、天照皇大神・素盞嗚大神を合わせ祀っており、その神々のご利益は上記の通りです。
年頭(正月)期間中に上記を含め「ご祈祷予約」をいただければ、願意・氏名等を記した「特別祈祷神礼」を調整しお渡しいたします。

【交通安全・海上(航海)安全】
今は三石神社という名称になっていますが、古は「往来(ゆきき)神・雪気(ゆきけ)神」と称していました。 これは海上往来・陸上往来の守護神であり、交通安全・海上安全のご利益があります。
ご由緒
三石神社の鎮座地である和田岬は、神功(じんぐう)皇后摂政元年(200年)、凱旋の帰途上陸され、三つの石を立てて神占いをした結果、廣田・生田・長田・住吉の神々を其の地に祀らしめた儀式の地である。
後、推古天皇(602年)がこの地に来られ、ミゾギをされたので、祓殿塚(はらいどののつか)といい、玉座とされた石を三石という。
(『摂津名所図会』)
天平年間(730年頃)僧行基が務古の水門なる和田泊を興した時、神功皇后の神霊が現れ、往来の船を守らんとすと誨えたため、祓殿の旧跡に祠を立て大輸田泊の鎮護とし、神号を往来神・雪気神(ゆきけのかみ)とした。
(『西摂大観』)
貞観元年(859年)従五位下の神階を授けられる。
(『三代実録』)
御祭神
往来神・雪気神
創建
摂政元年(200年)
ご利益
子授安産 厄払い 健康長寿 病気平癒 交通安全 商売繁盛 家内安全 学業成就 渡航安全
お守り・おみくじ
やっている
御朱印
やっている
供養・
お焚き上げ
やっていない
祈願・お祓い
七五三 厄払い 安産祈願 初宮詣 お宮参り 年祝い・長寿祝い 健康・病気平癒 車・交通安全 出張祭典(地鎮祭他) その他
各種初穂料
(ご祈祷料)
続きを表示